デザイン性・意匠性の高い床も思いのまま
コンクリート専用着色剤はコンクリートの表層に浸透し、自然な色合いを生み出します。磨耗などによる退色や経年劣化が少なく、剥離などのトラブルとも無縁です。
また、作業エリア・通路などの識別や、ライン・社名等のロゴ着色加工も可能で、デザイン性・意匠性の高い床に仕上げます。

施工フロー
ロゴの場合
1カッティングシート貼り付け

カッティングシートを貼り付け、周囲へ着色しないよう丁寧に養生をします。
2カラー剤散布

着色部分のカッティングシートを剥がし専用スプレーでカラー剤を塗布します。
3樹脂ダイヤパット磨き

カラー剤が十分にコンクリートへ浸透したら、従来の工程通り順番に樹脂ダイヤで磨きあげます。
4シーラー塗布後、完了

カラー剤の塗布部分も素地と同じ光沢のロゴが仕上がります。
着色塗装の場合
1平滑研磨後、養生

メタルダイヤで平滑研磨後、樹脂ダイヤ#400の後に着色を散布します。着色しない部分は予め養生を行います。
2カラー剤塗布

噴霧器で円を描く様にムラなく散布し浸透させます。一度で色が入らない場合は2回散布します。
3水洗浄

散布後20~30分後にウエス等で拭いて色落ちがないか確認したら水洗浄をかけ着色剤の余剰部分を除去します。
4シーラー塗布後、完了

その後は更に#800~#3000とお好みの光沢まで研磨を行い、最後にシーラーを塗布して完成です。浸透性の着色剤なので色落ちや剥離はしません。
施工実績
別ページが開きます
カラーバリエーション
※画面の色調と実際の色と異なる場合があります。

ゴールド

ロウシエンナ

キャラメル

サンド

テラコッタ

マホガニー

サドルブラウン

チョコレートブラウン

ウォルナット

バーントシエンナ

チェスナット

マルーン

セピア

エッグプラント

ターコイズ

スレートブルー

パトリオットブルー

グリーン

パイングリーン

フォレストグリーン

ブラック

ミッドナイトブラック

レッド

グレイ